
最近、twitterよりもインスタに凝っています。写真の撮り方が重要なインスタで使える写真の撮り方を紹介します。
写真の撮り方次第で映える

こんばんは!おおたわら(@otawara254)です。
最近ではtwitterよりもインスタにはまっています。
インスタはtwitterと違い、良い写真を取ればいいねをくれるからね笑
どちらかというと、文章よりも写真の方が僕は得意なんでしょうね。
だから、twitterよりもインスタの方が向いているからたくさんいいねもらえるし、楽しいんだと思います。
そんなインスタに使える写真の撮り方を紹介します。
いいねと思ったら、僕のインスタをフォローして下さいね☆
https://www.instagram.com/otawara254/
ムリに全体を取らずに寄る

「ラーメンの写真を撮る」ことを題材にします。
ラーメンを撮る時に、みなさんはどうしますか?
ラーメンの全体を撮ると思います。そうすると上の写真のようになります。
これはこれで良いですが、普通です。
特にこれといって特徴のない普通の写真です。
おそらくこれでもそれなりにいいねをしてくれる人はいると思います。
今回、僕が紹介する方法はこの普通の写真・被写体をインスタ映えさせる方法です。
写真を寄せて上げてエフェクトをかける

僕がさっきのラーメンをインスタ映えするように撮影するとこうなります。
あえて全体を撮らずに近づいてとります。

どちらがインスタ映えするでしょうか?
やっぱりBですよね。
食べログとかブログとかでラーメンを紹介するなら、Aの写真があってBの写真がないとBの写真は評価されません。
しかし、インスタならおしゃれな写真ならいいねもらえます。
そうするとBの写真の方がかっこいいよねということです。
Bの写真はただ近づけただけでなく、インスタ内のエフェクトをかけています。

もとはこんな感じです。ちょっと色味が薄いような感じです。
エフェクトをかけるとよりインスタ映えします。
エフェクトの掛け方は、感性としか言えないので名言できないのがいけませんが・・・
自分がより、かっこいい、可愛いと思うエフェクトをかければ良いと思います。
近づけて撮ることで奥行きができ、奥の方がボケていい感じです。
ちなみにこれはiPhone8で撮影してます。

もう一つはこんな感じです。
寄せて撮るだけでかなり違うと思いませんか?
まずは、寄せてみましょう!!
エフェクトを使うと印象がかなり違う
エフェクトをかけて、撮った写真をよりよくしようということですが、
風景で一番使えるのは、モノトーンです。
モノトーンで撮ると・・・

こん感じでインスタ映えする写真になります。

普通に撮るとこんな感じで、色のバランスが悪いです。
特に夕方でしたが、夕方の良さが出ない写真はモノトーンにするとよく見えます。
これも自分で良いと思ったアングルと撮って、エフェクトを試しにかけてみて良いと思う写真を選んでいく必要があります。
ごめんなさい。やっぱり感性としか言えませんが。なにか良い方法があれば、また紹介します。
スポンサーサイト
まとめ アングルと変えエフェクトかける
インスタ映えする写真を撮るには、
・あえて全体を映さないアングルで撮る
・エフェクトを有効に使う
(風景写真はモノトーンが有効的)
この方法でいいねが増えたら、僕のインスタをフォローして下さいね☆
https://www.instagram.com/otawara254/