今日気づいてしまいました。水泳飽きた・・・
水泳を始めて今日でちょうど1週間です。1週間続いたのは良いのですが、ついに、飽きてしまいました。結果が出て始めているにもかかわらず、飽きてしまうとは非常に困ったさんではありますが、飽きてしまったものはしょうがありません。そんな時には、どうしたら良いか、ネットで調べてみました。
飽きちゃう人多いみたいです
ダイエットとなると目標があるけれども飽きるなんて事があるのでしょうか。僕だけの特別な事なんだろうか?と心配になり、いろいろと調べてみました。すると・・・
結構、飽きたという意見が多いようです。
みんな飽きないようにどうしているのか、書いてありましたので、紹介したいと思います。
考え事をする
今日の夕ご飯はどうするのか。
部屋の模様替えでもしようか。
などなど、考え事をしながら泳ぐと良いという意見が多かったです。これについは、僕も賛同します。先日、考え事をしながら泳いでいたら、以外と距離を泳いでいました。ただ、25mプールのため、何往復したのかわからなくなったということもありました。考え事をしながらという事は良い案だと思います。
痩せることをイメージする
痩せたい部分をイメージして脂肪がなくなっていくことや筋肉がついていく事をイメージする。
あくまでもダイエットが目的のもののようですが、痩せたい部分が痩せていくイメージをするという事のようです。筋トレなどでは、よく、筋肉をつけたいところを意識して、と言われる事があります。自己暗示とは大事なものですが、自己暗示でより痩せやすくするという事でしょうかね。
2日稼動1日休みのインターバル
いろいろな情報を見て僕が考えたのは、2日稼動の1日休みのインターバルです。週4日で水泳に行く事は確定してますが、これを立て続けに4日やると、しんどくなってきます。また、水泳に慣れてきた時に挫折がやってきます。楽しい事でも毎日やってれば飽きてくるもんです。
2日稼動ですが、
1日目:前日休んだ事で太ってしまうという恐怖で、頑張って泳ぎます。
2日目:今日泳げば明日休みという目標で頑張って泳ぎます。イメージとしては金曜日
どうでしょうか。こう考えると意外と続けられそうな日程ですよね。長く続ける事が大事です。長く続けられるためにどうしたら良いか。挫折しそうな時に考えてみてはどうでしょうか。
それと大事な事は、飽きたら、泳がなければ良いのです。ただ、泳がないと痩せないし、プールの入場料も勿体無いので、水中を歩く事にしましょう。泳ぎたくなったら、泳ぎでみてはどうでしょうか。歩くとカロリーは減ってしまいますが、普通に歩くよりカロリー消費は激しい。
item | 消費カロリー [kcal/h] |
ウォーキング | 約200kcal |
水中ウォーキング | 約280kcal |
クロール | 約520kcal |
平泳ぎ | 約330kcal |
以外と水中ウォーキングもカロリー消費があります。(体重60kgの場合)泳ぐのに飽きたら、歩く。これでもダイエットになります。泳げない人もまずは、歩く事から始めてはどうでしょうか。
ではでは