今日は勤労感謝の日です。国民の祝日です。でも、僕の会社は出勤日です。働けることに感謝しながら働けということですか!!
祝日ぐらい休みにせーやー
こんばんは!おおたわら(@otarwara254)です。
今日は、勤労感謝の日です。国民の祝日です。
ですが、僕の会社は休みではありません。
働けることに感謝しながら働け!ということですかね?
もう、意味がわかりません。
来年はGWも3日しかないし。
もう、本気で転職考えようかなと思ったけど、やりたいことやるには、意外と時間がある会社だから、今の所止まっています。
2019年のGWは超大型連休
2019年のGWは超大型連休になります。
5月1日が新天皇即位日になるから、10連休になるんです。
人によって、有給を使って10連休になるとか例年ではなりますが、有給使わなくても10連休になるんです。
4/27(土):ただの土曜日
4/28(日):ただの日曜日
4/29(月):昭和の日
4/30(火):国民の休日(休日に挟まれた日なので休日)
5/1(水):新天皇即位日
5/2(木):国民の休日(休日に挟まれた日なので休日)
5/3(金):憲法記念日
5/4(土):みどりの日
5/5(日):こともの日
5/6(月):振替休日
こんな感じです。
5/1が新天皇即位日になるので、ただの平日の4/30と5/2が休日になります。この辺はオセロのようです笑
みんないいところ泊まって、GWを楽しむんだなーと思うと涙が出ます。
とは言いつつも有給とって休むからいいもん笑
さて、どこに行こうか楽天トラベルで探そうかな。
最近、じゃらんから楽天トラベルに変えました。じゃらんもいいんですが、楽天トラベルは楽天ポイントが使えるから寝返りました。
じゃらんもポイントがたまりやすくて、ポイントで宿泊費を抑えることもできるですが、楽天ポイントは便利ですね。
スポンサーサイト
まとめ GWが長い人は早めに計画立てろよ!
僕はGW短いんで〜急ぐ必要ないんですが〜笑
2019年のGWは10連休になります。
みなさん今から計画を立てて、長い休みを楽しもうとしているようです。
早めの計画を立てて、良いGWにしてくださいね〜