やしろあずきという漫画家を知っていますか?僕は漫画をあんまり読まないんだけど、好きな漫画家が何人かいます。その中の一人で、最近一番ハマっている漫画家でもあるので、紹介します。
やしろあずき 漫画家 三角コーン
<公式ブログ:http://yashiroazuki.blog.jp/>
やしろあずきという漫画家がいます。
ライブドアで毎日12時に更新されるブログをやっています。他にもたくさん仕事をしていて、この人は一日にどのぐらい漫画を書いているんだ?と思うぐらいネット上で活躍しています。
まずは、人物の情報を記載します。
wikipediaより
やしろあずき(1989年5月6日 – )は、日本の漫画家である。漫画家の他にwebライター、株式会社コミックスマートでの外部プロデューサー、株式会社wwwaapでの執行役員なども務める。主に中二病、黒歴史、家族ネタ、友人ネタなどを題材にしたオンライン漫画で活動している。 2018年現在、主にweb上の様々なメディアにて10本以上の漫画連載を継続している。
よかった。まともな内容で・・・
実は、内容がふざけすぎてて酷かった。
この漫画家はすごい人で、twitterでよく活躍しています。twitterがなぜか凍結された時は、yahoo!ニュースに乗ったぐらいです。
漫画もたくさん書いていますが、twitterのつぶやきも多いです。漫画も毎日、どこかしらで更新されているので、毎日飽きずに楽しめます。
やしろあずきの代名詞は三角コーン
やしろあずきと検索すると、なぜか”三角コーン”と言う言葉が出てきます。
誕生日前にAmazonの欲しいものリストを公開したんですが、ボケで”三角コーン”を入れていたんです。
それをみたたくさんのファンが三角コーンを誕生日に送りつけたんです。
それが始まりです。
そこからというもの”やしろあずきと言えば三角コーン”と言われるぐらい、やしろあずきの代名詞というと三角コーンです!
”三角コーンの代名詞はやしろあずき”といっても過言ではありません。
何故三角コーンなのかという人は過去の惨劇が下記にまとめられています。
やしろあずき先生のカラーコーン配布会、人が集まりすぎて即配布終了→追加で届けられるも瞬殺の事態に – https://t.co/0enCMIsq5i
— やしろあずき (@yashi09) 2017年11月3日
やしろあずきの日常には面白い事ばかり
やしろあずきの日常を書いた漫画がコミケで販売されていました。
欲しいけど、コミケにいくのはな〜と思っていました。
それがAmazonのKindleで販売されています。
僕は極力紙媒体を持ちたくないので、Kindleで出てるのは嬉しい限りです。
やべぇ、まとめ買いがあるとは知らなかった。これで買っておけば便利だったorz
やしろあずきの母がまた面白くていいです。面白い母親ですが、教育の面はすごく考えている人だなと感じています。
その教育?子育て論?について、すごいと感じたのがこれです。
僕も親になったら、こういう教育ができればいいなと考えています。
外国の教育論にも似ているのかもしれませんが、子供を子供として扱うのではなく、一人の大人、一人の人間として扱うという事、個人を尊重するという事です。
本当にやばい時は、ちゃんと軌道修正することも忘れずにですが・・・
とにかく面白い漫画なんで、絶対読んでください!!
スポンサーサイト
まとめ 登場人物みんな面白い
やしろあずきの手にかかれば、全てが面白くなります。
というのか、本当に面白い人が集まってきているのかはわかりません。
ただ、面白いエピソードを漫画というものに具現化できている事がすごく才能溢れる人だと思っています。
ぜひ!漫画を読んでみてください。そして、twitterもみてみてください。