こんばんは!おおたわら(@otarwara254)です。
先日から力を入れていた金魚のブログ(長生きさせる金魚の飼い方)をおやすみしています。
いきなり投稿をやめました。
ネタ切れと言うのが本音です。いくら好きなことでも書けない時は書けないのです。
諦めて何か湧いてくるまで休もうと決めて、休んでいます。ただ、ブログで書きたいことはたくさんあります。
金魚ブログは金魚以外のことは書かない!と決めたので、雑記ブログでもあるここに書くことにしました。
たわいもない記事を書いていきます
twitterを真剣に始めようと思った
twitterは大学時代から始めているので、始めてから10年ぐらいたちます。
なんだかんだいって、youtubeも流行る前から知っていて、いろいろと動画を見ていました。
実は、動画もあげたことがありました。
今思うと、なぜ!ちゃんと動画投稿をやっていなかったのかと悔やんでいます。
ニコ動でやるほどの技量がなかったから、PCの性能が悪いからと諦めていた。ただ、ニコ動全盛期だったので、すごい面白い動画たくさんあったから、自分なんて・・・と思ってやらなかったんだと思います。
あの時は、ブログもやってたしね〜
どれもちゃんとやって入れば、ヒカキンなりイケハタなり、すごい人たちのようになれていたかもしれませんね笑
無理か!笑
と、基本2chもtwitterもROM専の僕ですが、真剣にtwitterをやってみようと思って、ツイートして見ました。
やっぱり続かないSNS
mixiもFacebookもtwitterもなにもかも長続きしない・・・
自分を表現するのが苦手なんだと思う
それを治したくて、ブログを始めたけど治らない
三日坊主なんだよね笑
とはいえ、こんな記事にしているので、どうせならこれから毎日twitterで10ツイートすることにしました。
どんなくだらないことでも10ツイートします。
これを続けて、三日坊主を治す!
スポンサーサイト
まとめ なんて楽なブログだこと
金魚ブログはみんなのためになる記事を必死に書いてきました。
ただ、このブログはとりあえずの雑記ブログなので、テキトーでもいい。
たらたら読むに値しない記事が多いかもしれないけど、書くのは楽だと感じた。
今回はtwitterをしっかり始めるキックオフの記事として、備忘録的な記事です。
twitterを続けて、ブログも続けて、と繋げていくことを目標とする。
意識高い人に憧れるわ〜笑