最近、バッティングセンター巡りにはまっています。
と言ってもやり始めたところですが・・・。今日は、山梨の双葉インター近くのバッティングセンターに行ってきました。途中サービスエリアによったりして、楽しかった。
スタジアム・サーティワン
双葉SAはスマートインターチェンジということで、サービスエリアに出入り口があります。(ETC限定)そこから降りて、すぐそこです。僕は、ちょっと迷ったので時間かかりましたが、大きな道沿いにあるのですぐでした。
![]() |
バッセンナビというサイトで見つけました。ここはすごくて、上図のように、すごく細かく記載されています。打席数だけでなく、この打席は球速が何kmで右と左打席があって、などなど。このサイトを元に色々巡ってみたいと思っています。伊集院光のように自転車で巡ることはできないと思いますが・・・
バッティング手袋を買いました
高校時代はナイキのバッティング手袋を使ってましたが、久々にお店で探してみると無かった。ナイキのものは何も無かった。もうナイキは野球用品作ってないのかな〜?
昔は、バッティング手袋やトレーニング用バットやスパイクなどナイキに揃えてた。もともとはSSKを使っていたんだけど、人とかぶるのが嫌でナイキにしていた。なんというか、下手なのに道具は選んでた感じでした。
ということでナイキはなかったので、アンダーアーマーにしました笑。今でも人とかぶるのは嫌です。買って2週間たつけど、素振りとか始めたから、ちょっと黒くなっているけど。白と黒がかっこいい。まぁ、この色しかな買ったんだけどね。Amazonで探したら、色々な色があった。そして、安いし涙
リンク貼っておきます。
↓海外限定とかあるし・・・
スポーツ屋に行くんじゃなくてネットで買えばよかったと後悔・・・
まぁ、白いところが真っ黒くなるぐらい、穴が開くぐらい使いたいと思います。この色もお気に入りなので。久々に野球少年のようにバット持って楽しんでいます。
投げるのが苦手なので、野球をするというかバッティングするだけで満足だけどね。前の職場の人ともよくバッティングセンター行ってました。
いろいろな土地のバッティングセンターに行ければと思います。硬球を扱うところに行けたら面白いなぁ〜。久々に硬球を感じたい。
ではでは